令和7年度 アップルワーク総会・研修会及び情報交換会を開催しました。

 令和7年6月6日、アスパムならびにわいん倶楽部において、令和7年度 アップルワーク総会・研修会及び情報交換会が開催されました。令和6年度事業報告や収支決算報告の後、令和7年度の事業計画(案)や収支予算案、CM放映に関する審議、会員の永年勤続表彰をなどを行った後、前厚生労働省福岡労働局長 小野寺 徳子氏に「共生社会の実現に向けて~行政、家族の立場から~」と題したご講演をいただきました。「親の立場から障がい者雇用促進法の理念を見直すこと」「障がい者雇用は人的投資であり「当たり前」について考え、企業を成長させる取り組みであること」、障がい者雇用がもたらす効果や「のりのりで頑張っていく」等のお話がありました。参加者から「前向きな気持ちで、わくわくしながら支援していきたいと思える勇気をいただきました。」との感想がよせられました。事業所の方からは、利用者さんのできないことの家族方への伝え方についての質問があり、「否定的な内容」よりも「前向きな内容に変えて」どんどん伝えて欲しいとアドバイスがありました。

 同日、わいん倶楽部において、情報交換会を開催しました。